2018年3月28日水曜日

【作り方】サークルパンチで作るカメリア

こんにちは。
スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。

今日は、先日ご紹介したティッシュボックスにつけた
カメリアの作り方をお伝えします。


某高級ブランドのブローチを見て
サークルパンチで作れるんじゃ?
と思い、やってみました。

小ぶりのカメリアにしたかったので
1インチ3/4インチ、二つのサークルパンチを使いました。
立体感を出すのが難しくて一度諦めそうになったけど
もう一踏ん張りでなんとか出来たよ!

構造はとっても簡単。
3つのパーツを作って、それらを重ねています。


花芯に3/4インチサークルを2枚、
4枚ものにも3/4インチの円を4枚、
6枚ものには1インチの円を6枚使っています。



花芯の部分は2枚にぐるりと切込みを入れ、
(切る長さは直径の1/3くらい)
中央に貼ったパールを包むように切込みを起こします。


残りのサークルは全部、へらを使って
ほんのりカーブさせます。


1インチの円を6枚、貼り合わせて輪っかにします。
この時接着剤は、立体感を出すため
ディメンショナルを半分に切って使っています。

均等に丸く形作るのが難しいので、
図を書いてその上で並べました。
そこまでしても少しズレたりするんですが、
手仕事の風合いってことで。



4枚ものに使う円は、ディメンショナルではなく
ボンドで貼り合わせます。

6枚ものの上に4枚ものを、
2段重ねにしたディメンショナルで重ねて貼ります。
中央に花芯をボンドで貼って出来上がり。
とってもシンプルでしょ。
大きさ違いのサークルパンチをお持ちの方は
ぜひ作ってみてくださいね。

もう少し大きな直径のパンチを使えば
コサージュも出来るかも!?
サークルパンチでこんな物も作れちゃうなんて
嬉しい発見でした。

クリック頂くと嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2018年3月26日月曜日

ティッシュボックスmini「カメリア」マイナーチェンジしました

こんにちは。
スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。

すっかり春ですねー。
いつの間にか桜が咲き始め、
今日は日中、車内ではクーラーをかけるほどの陽気でした。
花粉症なので、春はいやでもティッシュと仲良くなる季節。

昨日のクラスでティッシュボックスminiを作りました。


ポケットティッシュ3,4パックを収納出来る
小ぶりの箱です。
移動中の荷物でも作業中の机でも、省スペースが都合良いので
もう長い事、出張クラスにはこのミニを持ち歩いています。
かつて街を歩けばポケットティッシュをもらっていた頃は
使い切れない分を家で使うのにも重宝していました。

ところでポケットティッシュという奴は
普通のボックスティッシュと違い、
ティッシュ同士がかみ合っていません。
一枚取り出しても次の一枚が出てこないので
このような深い箱に入れると
残り少なくなった時、使いにくいと感じていました。

そこで、今回は「せり上げ装置」を内蔵。


これで最後まで、指を底まで突っ込んで取り出さなくて済むはずです。
デコは大きなカメリアのお花をどーんと一個だけ。
私にしては珍しい黒×白の色使いはもちろん、
あの有名ブランドを意識したものです(笑)


A4サイズのカードストックちょうど1枚で
本体の出来るのが好評でした。
カメリアのお花については別記事でご紹介しますね。

ところで街で配っているポケットティッシュ、
やみくもに誰にでも配っている訳ではなく
ちゃんと人を見て、対象を選んでいるそうです。そして
年齢が高くなるほど、対象から外れやすい・・・
つまり、歳を取るとだんだんもらえなくなるそうですよ。

これ、本当です!!
2,3年前までは溜ったティッシュを入れておく箱が
常に一杯だったのに、今は自分で買ってますもの。


ご訪問ありがとうございました。
クリック頂くと嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2018年3月22日木曜日

冷蔵庫に添えて、瓶のカード

こんにちは。
スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。

3月も残すところあと1週間ほど。
暖かくもなるはずです。
今日は昼間、温かいラテを飲みながら運転していたら
やたら暑くなり、コールドにすれば良かったと後悔。
寒い時期はヨーグルトやジュースも温める私ですが、
時間帯によっては冷たい飲み物も恋しくなってきました。

というわけで、寝かせていたボトルのスタンプセットをオープン!


先日作った、冷蔵庫ボックスと一緒に送りました。
陽気に誘われてパステルカラーを使ったので
瓶の中身はビールなのかジュースなのか、
はたまたベビーちゃんの飲み物か。
想像つきませんが、作った時の私の心境は確かにこの色でした。

使ったのは、バブルオーバーバンドル
現在展開中のオケージョンカタログの中でも
一押しのお気に入り。
これからの季節、活躍させたいと思います。


バックのエンボスは、セラブレーションキャンペーンで
5,000円のお買い上げでもらえるものです。
(3/31まで。来期カタログで販売予定)

ダイナミックTEXTURED IMPRESSIONS・エンボスフォルダー・バスケットウィーブ税抜価格: ¥0

ご訪問ありがとうございました。
クリック頂くと嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2018年3月19日月曜日

クール便でーす!【冷蔵庫型ギフトボックス】

こんにちは。
スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。

今年のバレンタイン向け主力商品だった
Framelitsダイ・ロッツ・トゥー・ラブボックス
バレンタインは過ぎましたが、まだ使っています。

そもそもハートはいつだって使えるし、
薄型のボックスは最初、
普通過ぎて面白みがないかと思っていましたが
見方を変えるとアレンジが加えやすいとも言えます。
こんな風にアレンジしてみました。



扉を付けて、冷蔵庫♪
中にはビールがぎっしり^^
実はこれ、ビール工場の見学に行って見つけた
工場限定のお菓子で
一つ一つ、かまぼこ型で缶ビールの形をしているのです。
これを見つけたために、
冷蔵庫型ギフトボックスを作ろうと思いました。



取っ手は、Framelitsダイ・コーヒーカップのストローと
ベーカーズボックス(廃版)の一部を引っ張り出して。
箱を作ってお菓子を適当に入れてみたら
ピッタリサイズだったので嬉しくなりました。



我が家の近くには
取手のキリンビール工場
守谷のアサヒビール工場

と、二つのビール工場があり、
どちらも見学の後に3種類、ビールやソフトドリンクが
試飲出来るんです。
これからの季節、週末のお出かけにいかがでしょうか。





ご訪問ありがとうございました
クリック頂くと嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2018年3月14日水曜日

【緊急のお知らせ】SABキャンペーン第3弾!フリーアイテム追加されます

3月15日(木)から
キャンペーンでもらえる製品が追加されます。
どれも年間カタログに載っている製品です。
詳しくはこちらをご覧ください。

  →第3弾!フリーアイテム


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

【残り物に福】封筒の残りも救済

こんにちは。
スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。

予定外のイベントやちょっとした事件に見舞われて
ここ数日、ブログの更新がままなりませんでした。
明後日のイベントを目前に今、一段落したところです。。

事件というのは・・・
筑波山の急坂を車でブイブイ上っていて
タイヤがパンクした事。
幸いにもタイヤ交換のやり方を覚えていて
応急処置は出来ました。
大昔、車でスキー場に通っていた頃の経験が役立ったんですね。
その後、修理に時間とお金はかかりましたが
ホイール総取り替えで車はカッコよくなり、
ピンチを切り抜けた時の達成感というか爽快感は
日常生活ではなかなか得難いものでありました。


余談はさておき。
私はセリアのA4未晒し封筒が大好きでよく使うのですが、
サイズ調整で切った残り(蓋の方)を発見。



パターンペーパーの端切れで底の穴をふさぎ
もう一枚の封筒として使っちゃいました。
細長いペーパーを適当に折って貼るだけなので
とっても簡単です。

表面

裏面


使ったのは、余っていた幅2インチの12インチペーパー。
封筒の幅に合わせて切り、
少し余った部分はパンチして丸い封緘シールに。

この丸シールと、底穴ふさぎパーツがお揃いで
表書きのスタンプやダイカットとも色を統一したことで
残りもの感を少し撃退出来たんじゃないかな。
カラーはスウィート・シュガープラムです。

2インチ×12インチもあるなら
4インチずつに切ってタグにすれば・・・
という声も聞こえてきそうですが
タグの作り置きはたくさんあるし、
こちらの方がハギレも早く減ります。

クラフト紙はどんな色柄でも合わせやすいので
またサイズ調整の残りが出たら、
作り置きしておこうと思います。

三月ももう後半。
SABキャンペーンも残すところあと2週間となりました。
まだの方はお早めに・・・。

ご訪問ありがとうございました。
クリック頂くと嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2018年3月6日火曜日

スタンパレイタスだから出来る、決定的な離れ業【動画あり】

こんにちは。
スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。

このところ、ゆるゆるとではありますが
スタンパレイタスと戯れています。

実は2年くらい前、
他社から先行発売された類似品を参考に
自作したものを使っていました。
(あ、先に出ていたのだから
スタンパレイタスの方が類似品ですね^^)

とても便利なので、思わず他社先行品を
購入しそうになった事が何度もあります。
でも、スタンピンアップも同様の製品を絶対出すはず・・・
と確信していたので、我慢して待っていました。

その間、先行他社製品の機能にいくつか改良が施され、
パワーアップして登場したのがスタンパレイタスなのです。
これまでの他社製品と大きく違う点は3つ。

1.パタパタ面が二つある
2.パタパタ面が外せて1インチ間隔で移動出来る
3.ワークスペースの二辺が開放されている

この3つによりワークスペースの稼働範囲が飛躍的に広がり、
前回ご紹介したような7回連続押しなんていう
離れ業が出来るようになりました。

一方私は
スタンパレイタスだから出来る離れ業は
他にもっとないものかと模索していました。
そして見つけたのが

「文字のスタンプをきれいに並べて押す」ことです。

固有名詞や独特のセンチメントなど、
スタンプにない言葉が作れるからと
私もいくつか持っているアルファベットのスタンプ。

ところがこれをきれいに捺すのは至難の業なんですよ。
一文字ずつ押すのはめんどくさいうえ
どう頑張っても文字の向きはてんでバラバラ、
ネガティブな方の手作り感満載になってしまう。

それならと、大きいブロックにまとめて並べると
どんなに詰めて並べても
文字同士の間隔がやたら開いて間延びした言葉になってしまう。
文字に対して余白の部分が大きいのですね。

そんな訳で、やっぱりセンチメントは市販が一番。
アルファベットはイニシャルなどの単独使いか
ランダム捺しにしか使わなくなってしまう‥
というのが文字スタンプの一般的な行く末でした。

ところが!
スタンパレイタスのダブルパタパタを使うと
文字と文字の間隔を詰めて捺せて、
その並びをキープできるのです。
その様子を早送りでご覧ください。


パタパタが2枚あるから、隣り合う文字を
ギリギリまで接近させられます。
そして一度貼り付けてしまえば
後は二回のパタン、パタンで量産出来ます。




文字だけ並べたメインパネルを
カード&エンベロップ・トッティフルッティに
貼り付けた簡単カード。
文字の並びはいかがでしょうか。
これはスタンパレイタスじゃないと出来ない事ではないかと
自負しています。

スタンパレイタスが来て
お蔵入りしそうになっていたスタンプが
もう一度活躍出来ました。

レターズ・フォー・ユー・スタンプセット税抜価格: ¥7,050


ご訪問ありがとうございました。
アルファベットのスタンプ現象、
あるある~と共感して頂けたら
ポチっとクリックをお願い致します。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2018年3月1日木曜日

スタンパレイタスで連続七回の重ね押し【動画あり】

こんにちは。
スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。

この度発売された画期的なスタンプ道具、
スタンパレイタス。
他社類似品との大きな違いは
透明プレートが外せて位置を変えられるということでしょう。
この特徴を活かして、
大きなセンチメントをきれいに並べて捺したカードが
ネット上に多数アップされています。
このスタイル、今年流行るだろうなぁ。

しかしです、実はワタクシ
大きなセンチメントがバンバンバンッと
並んでいるデザインは通常、好みじゃないんです。

そこで、プレートの位置が変えられるという利点を
他の事に活かすことにしました。
そこで登場するのが
サンシャイン&レインボー・スタンプセット

今日は、スタンパレイタスをどのように使ったか、
動画でご紹介します。
超高速ですので、しっかりご覧くださいね。

【見所】
 ・1枚の透明プレートを上下に分けて使っています
 ・右側のヒンジだけを使って動きをシンプルにしています



このスタンプセット、来てすぐ使ってみたのですが
各色の弧の間が広すぎたり重なったりして
素手で捺すのは難しかったのです。
それに一つの画像を作るのに最高7回重ね捺しをするので
ずらせるプレートの恩恵を存分に感じました。

あっ、欠けたちゃった・・と思っても、
簡単に捺し直せるのは心強いですね。
スタンパレイタスは2018-2019年のカタログに
通常商品として登場する予定です。

ご訪問ありがとうございました。
クリックで応援頂くと嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村